
ファーストクラストレーナーズ京都は5店舗展開中!
・京都駅前店:https://www.firstclasstrainers.net/kyotoekimae/
・烏丸通店:https://www.firstclasstrainers.net/karasumadori/
・京都市役所前:https://www.firstclasstrainers.net/kyotoshiyakushomae/
・一乗寺店:https://www.firstclasstrainers.net/ichijoji/
・PRAVA:https://www.firstclasstrainers.net/prava/
元気いっぱいなトレーナー陣が皆さまをお待ちしております!
こんにちは!
ファーストクラストレーナーズの安田賢一です。
4月になり、これから夏に向けて身体を引き締めたくなる季節になってきましたね。
「毎朝5時に起きて運動する!」
「今日から毎日ヘルシーなご飯を作る!」
「もう間食は一切やめる!」
こんなふうに決意を固めてスタートしたけれど、気づけば3日も続かず元の生活に逆戻り。
皆さんはそんな経験ありませんか?
美容や健康のために良かれと思って始めた習慣が、気づけばストレスの種に。
できなかった自分を責めて、余計に自己肯定感が下がる悪循環、誰しも一度は経験されたことがあると思います。
しかしこれは「自分に甘いから」でも「意志が弱いから」でもありません。
実は私たちの体と心に、三日坊主になってしまう原因が潜んでいたのです。
今回のテーマは【小さな変化から結果を出す】
新しいことに挑戦したいけどなかなか続かない、という方はぜひこちらの記事を読んで参考にされてみてください。
では先ほどのお話であったその原因とは。
現状を保とうとする力、ホメオスタシス(恒常性)という仕組みが備わっているからです。
ホメオスタシスとは?
ホメオスタシスは、私たちが健康を保つうえで欠かせない生理的な機能。
体温や血圧、心拍数を一定に保つように生活習慣や心の状態も「今のままでいたい」と無意識に働きかけるのです。
だからこそ急激な変化には強い“拒否反応”が出ます。これがいわゆるストレスです。
たとえば「いきなり週5でジムに通う」「一気に糖質をカットする」「普段の生活リズムをガラッと変える」などは、ホメオスタシスからすれば“緊急事態”。
最初は気合いで乗り切れても、脳や身体は「元に戻そう」と全力で抵抗してくるのです。
そしてそのストレスが強ければ強いほど反動も大きくなり、リバウンドや挫折に繋がってしまいます。
つまり「頑張りすぎる」ことが、かえって継続を遠ざけてしまうのです。

習慣化のカギはスモールステップ
ではどうすれば挫折せずに習慣を身につけることができるのでしょうか?
答えはシンプル。“スモールステップ”で始めることです。
脳や身体に「これはストレスじゃない」と思わせるくらいの小さな行動からスタートするのがコツ。
たとえば
・ジムは週1回(1時間までから)。
・お菓子を毎日食べているなら1日〜2日は食べない日を設ける。
・ラーメン大盛りを食べている方は並で野菜や卵などをトッピングして食べる。
・会社からの帰り道などを少し遠回りして帰る。
・お菓子は夜には食べない。
・エスカレーター移動を階段に変えてみる。
・糖質を抜くのではなく、白ごはんを雑穀米に変えてみる。
こうした“小さな一歩”は、ホメオスタシスに抵抗されにくく自然と日常に溶け込みます。
そして続けているうちに、その行動は“当たり前”になり脳が新しい習慣として受け入れ始めるのです。
夜は食べないや、糖質抜きなど、ストレスの多い変化は避けてストレス度合いを下げてみましょう!
さらに習慣化を加速させるコツとして、
・できた自分を褒める(ご褒美を用意する)
・行動の”きっかけ”を決めておく(朝コーヒーの後にストレッチなど)
・記録する(小さな達成でも見える化)
上記はとても有効で、行動を”脳に刷り込む”ように繰り返すことで、新しい習慣は少しずつ定着します。
とはいえ、「本当にこれで合ってる?」「自分一人だと甘えてしまう…」という声もよく耳にします。
そんな時に頼りにしてほしいのが、パーソナルトレーニングです。
パーソナルトレーニングは、運動だけでなく食事や生活習慣のアドバイスも含めた“あなただけの伴走者”のような存在。
最初の一歩をどう踏み出せばいいか、どのくらいのペースが自分に合っているかなど、身体の状態やライフスタイルに合わせた“無理のないステップ”をご提案。
第三者の目があることで、モチベーションも維持しやすくなり、何より「一緒に頑張る人がいる」安心感はとても心強いものです。
ご興味のある方はぜひ体験レッスンにいらしてください。皆様にお会いできることを楽しみにしています!
★本文担当★
・プロトレーナー:安田賢一(主に大阪市内を中心に担当しております。)
★体験レッスン受付中★
・体験レッスンお申込み:https://www.fct-kyoto.net/taikenform/
・体験レッスン:3,600円~(トレーナーランクにより異なります)
コメントをお書きください